歯の定期検診へ

イギリスの話
London City, Royal Exchangeにあるエルメスの店舗。前の職場に勤め始めたすぐの頃、直属の上司(日本人)に、「日本のお客さんがイギリスに遊びにくるんだけど、エルメスでバーキンほしいって言ってるから店舗に電話して在庫あるかどうか聞いてもらって、そしてあったら取り置きするように言っといて」とさらっと言われて、ものすごく嫌!となった思い出があります。その頃すでにバーキンなぞ金をだしても買えない状況なのに、それを電話して聞けと?私がエルメスに電話して、バーキンありますか?って聞くのか?ものすごくイヤ!しかもそいつ遊びに来るだけで仕事絡みでもなんでもないじゃん。お前の個人的知り合い状態のお客さんならお前が聞け、バーカ。と言えるようなバカヤローマネーは持っていなかったし、就職したばかりだったので、電話しました。そして3コールで切って、何度も電話したけれど誰も出ませんでした。としれっと報告だけで済ませた思い出があります。

半年に一度の歯の定期検診へ行ってきました。私が行くのは地元のNHSの歯医者さんです。

私が今の地域に住み始めてからずっとお世話になっている歯科医院なのですが、歯医者さん自体は4人ぐらい変わっています。

3人目がものすごく感じ悪い女医さんだったので、登録先変更しようかなぁ〜と地元の他のNHSの歯医者を探していたら、ある時を境に感じのいい女医さん(感じ悪い女医さんとは別の人)に変わったので、いまも家族でお世話になっています。

NHSなので、支払うべき金額は3段階あります。今回は通常の定期検診だったので、Band1£26.80の予定のはずだったのですが、小さな虫歯が見つかり治療が必要となり、Band2£73.50ほどかかりました。

ダンナと二人でいき、ダンナは通常の定期検診出終わったので、夫婦二人で100ポンドなり〜。

高いわ、、、これがプライベートならもっと高いのはわかるんだけど、それでも高いわ。。。。。。

でも定期検診って虫歯早期発見に必要、、、そして毎年歯医者の治療費が値上がりしてるよね。

イギリス歯医者のあるあるだと思うのですが、治療の腕前はまぁいいんですが、きめ細かなサービスなどはないです。

予算が限られたNHSだからでしょうか、イギリスでは治療時に目を保護すつために(多分)通常はゴーグルをかけるのですが(日本って治療中にゴーグルなどかけてないよね?)今の歯医者さんの方針なのか、おもちゃというか、海の家のお土産屋で売っているようなサングラスを渡されます。しかも黄色の先の尖ったフレームのサングラスで、歯医者にしてはちょっとファンキーじゃない?

いい大人が、ファンキーな黄色のグラサンかけて大口開けてるって、おもろすぎて先生が治療中に吹いちゃわない?大丈夫?

そして、治療中に水が顔中に飛び散る飛び散る、顔中ビッショビショよ

ある程度は拭いてくれるのですが、ガーゼみたいなもので、ゴシゴシ拭かれるので、もっと優しくしてほしい。

本日も黄色のサングラスをかけながら、顔をゴシゴシ拭かれつつ、虫歯を治してもらいました。

家に帰ったあと、顔洗いたいってなる。歯の治療なのに。

これで何もなければあと半年は歯医者にいかなくて良いので日々のお手入れを大切にしたいと思います。

今日も読んでくれてありがとう!イギリス歯医者のアドバイスあるあるで、歯磨きのあと、水ですすがないで(中のものは、ぺっと吐き出します)そのままにしておくようにとおすすめされます。歯磨き粉を口の中に残して、そのまま。はじめの頃は、口の中の違和感でムリムリムリと思って水ですすぎたくなったけど、最近わりと平気になりました。人って慣れる生き物よね。

コメント